この度、より良いサッカースクールをご提供すべく、スクール会員の皆様には2021年度のスクール活動におけるアンケートにご回答して頂きました。
たくさんの心温まるご感想と、献身的なご意見を頂きまして本当にありがとうございました。
そこで、頂いたご意見を今後どう運用していくかを可能な限りお答えすべく、今回ブログを作成いたしました。
ぜひ最後までご覧ください。
【回答数】
93
【お子様 満足度】

【保護者 満足度】

【ご意見及び回答】
〇(平日スクール)1時間の練習があっという間に感じられるくらい楽しんでいました。もう少し長くても良いのかなと思いました。
回答:子どもの運動能力や精神面、その日のコンディション等を考慮して、最終的に「もっとやりたい!」と腹八分目くらいになるように意図的にトレーニングの強度や休息時間をコントロールしています。
〇(土日の活動について)前より試合回数が増えて良かったです。子供が楽しみにしています。山梨市に住んでいますので、小瀬とかで試合をしてくれると助かります。
回答:富士通アイ・ネットワークシステムズ様のグラウンドだけでなく、今後は小瀬スポーツ公園補助競技場でも活動を行っていきます。
〇(平日スクール時に)次の時間帯の子供達が周りでボールを蹴ったり、練習してる場所にどんどん入っていくのは危ないなぁ…と思っています。コーチが注意しても全く辞めなくて、1人のお母さんが注意してまわっていました。保護者に時間になるまでは、きっちり見てもらったりできないでしょうか…?
回答:スクールを開催するにあたり、まずは安心・安全を考慮しております。したがって、今後は各クラスで安全を担保できるようルール付けを徹底してまいります。
〇(土日の試合に関して)周りのレベルに追いついていない状況でも参加して良いのか心配
回答:普段のトレーニングでは時間がなく、中々指導できないサッカーの細かいルールや普段よりも広いピッチでのサッカーを行う等、実戦を行うことで得る経験もたくさんあります。当クラブでは根底にある考えとして『サッカーが楽しい』『失敗から得る経験』『失敗を恐れずチャレンジ』を大切にしております。初めはできないことがあってもいずれできるようになれるよう、楽しく成長できる環境を整えますので安心してご参加ください。
〇一度だけヴァンフォーレのゲーム終了後にあったスクールを今後も開催してくれるとうれしいです。
回答:なるべく各学年、年に1回は開催したいと思っております。準備が出来次第ご連絡いたします。
〇(平日スクール時の)ミニゲームの時にゲームごとに場所を変えてもらえると見ている方も見やすいかと思います。
回答:今後はゲーム形式時やそれ以外の時間帯も含めて、お子様のためだけでなく保護者の皆様にとっても楽しめる時間をご提供できるよう考慮いたします。
〇コロナ禍でむずかしいとは思いますが、他クラブチームなどでも試合をしてみたいです。また、長期休みに行われていたキャンプなども復活してほしいです。
回答:対外試合に関しましては、山梨県サッカー協会4種委員会の意向も考慮しながら、開催を検討してまいります。宿泊イベントに関しましては、新型コロナウイルスの感染状況を見極めながら開催可否を検討しております。今後は必ず復活させたいと思っております!
〇(平日スクールの)中止等の連絡がもう少し早いと良いなと思います。
回答:なるべく開催したいと思っており、特に小雨の予報時は判断が困難な場合がございます。ただ、会員の皆様へのご負担を最小限にするために15時迄には判断いたします。開催有無のご確認を急がれる方がいらっしゃいましたら、スクール携帯(090-6942-2667)へお問い合わせください。
まだまだたくさんの貴重なご意見を頂きましたので、これからのヴァンフォーレサッカースクール運営に必ず活かして、更なるお子様の成長に繫げられるよう尽力いたします。
ご協力いただき、ありがとうございました。